マイナポータルを通じた離職票の直接交付について、FAQが出ました。
https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/001367146.pdf
また、後段の資料のリンクが変更されていましたので、更新しました。
2025年1月8日追記
------------------------------------------
2025年1月20日以降、一定の条件を満たした離職者の方については、離職票をマイナポータルから受け取れるようになるようです。
基本的な条件は、下記のとおりです。
- マイナンバーがハローワークに登録されていること
マイナンバーの届出が始まったのが、2016年1月からですので、それよりも前に資格取得された方等については、未登録の可能性があります。
そのため、マイナポータルで登録状況をご確認いただき、未登録の場合は、事前に「個人番号登録・変更届」を届出するなどの対応が必要になります。
- マイナンバーカードを取得し、マイナポータルから「雇用保険WEBサービス」と連携していること
「STEP2までは離職の2週間程度前までにお願いします。」とありますので、一定期間前までに連携が完了していないと、受け取れない可能性もありそうです。
- 事業所が「雇用保険被保険者資格喪失届(離職票交付あり)」を電子申請していること
詳細が不明な部分もありますが、資料の図を見る限り、マイナポータル受け取りになる場合は、事業所に対して事業主控のみが交付され、離職票等が本人に交付されるように、自動的に仕分けられそうです。
詳しくは、下記の資料をご参照いただき、適宜、ご案内等をお願いできればと思います。
https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/001353163.pdf